SSブログ


2年ぶりにブログの更新をはじめました

よろしくお願いします[黒ハート]

太陽光発電システム構成&効果等

詳しくはホームページ


太陽光発電の家

で紹介しています

是非覗いて見てくださいね[るんるん]


実はホームページの更新が2年前よりなされていません[ふらふら]
少しづつ更新していきますので、お待ちください[ダッシュ(走り出すさま)]

癒される〜! [eco]

我が家の花壇&菜園にソーラーバタフライがやってきました[るんるん]

本物のちょうちょみたいによくできてて、動き方もかわいいので、見ていると癒されます[わーい(嬉しい顔)]
ソーラーなのでエコですよね〜!

特にブルーのモンフォチョウはお気に入りです[黒ハート]
うちの子供達はもちろん通りがかりの子供達にも大人気[exclamation]

モンシロとアゲハも飾っていますが素敵ですよ。
オススメです[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

とっても楽♪ [eco]

我が家に先日届いた食器洗い乾燥機。予想以上に大きくてキッチンが狭くなったような。。。

IMG_3367[1].gif

でもこのおかげで夕食後のせわしなさから開放されて、とっても楽になりました。深夜に予約をかけるので、電気代も安く、水道代も節約できる!家族の多い方&小さい子供が多い方にはおススメですね♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

レッドリストマ二マル『この言葉の意味を知っていますか?』 [eco]

レッドリストマ二マルとは絶滅の危機に瀕している生物のことで、日本にはこの対象となる生物が沢山いるそうです。(私も初めて知りましたが)レディースカジュアルブランドを展開しているアパレル会社アリシアでは野生生物等を守る活動を続けているWWFと協力し、レッドリストマ二マルの存在を広めていきたいと思いからKeep The Lovely World by ALICIAというキャンペーンを行うそうです。

内容は。。。

レッドリストに指定されている 「ツキノワグマ」と「シマフクロウ」をモチーフにしたチャームを作成し、チャームの売上の一部をWWFの自然保護活動に寄付。そしてチャームをご購入いただいた皆様には、身近な人たちだけでもWWFやレッドリストについて伝えてくれたら・・・・・ということだそうです。

素敵な社会貢献活動ですよね♪
一人一人が『自分ができることをする』ことで、世の中のいろいろな問題(環境保全等)の解決につながっていくのだと思います。そのためには、事実を知らなければならない。自分のブログに書くことで、少しでも多くの人に知ってもらえたら、うれしいです。

blomotion-52zWDNQYVA.png


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

打ち水で涼しく♪ [eco]

我が家では子供たちが毎日のようにプールに入るので、次の日の朝プールを掃除する時に、その水を植物への水やりや玄関前&テラスへの打ち水に使っています。最近打ち水って結構効果があるように感じています。そこで私が購読しているメールマガジン東京電力・テポーレに掲載されていた打ち水の情報を紹介しますね♪(毎回ためになる情報が満載です)

★打ち水の効果

昔から日本の習慣であった「打ち水」は、地面のほこりを抑えたり、水をまくことで涼を感じたりするために行われていました。実際、まいた水が蒸発するときに地面の熱を奪うことから、その場所の気温を下げる効果が期待できるそうです。

★打ち水イベント

この打ち水の効果を、省エネや都市部の気温上昇(ヒートアイランド現象)の緩和に役立てようという試みが、2003(平成15)年に東京で始まりました。決められた時間に、多くの人が一斉に地面に水をまいて、気温を下げようというものです。この試みは「大江戸打ち水大作戦」と名づけられ、多くの市民が参加し、打ち水による涼しさを体感したそうです。当初、東京都内だけで行われていましたが、その後、日本各地で毎年、さまざまな打ち水大作戦が催されるようになりました。また、2005(平成17)年にはパリで行われるなど、今では海外でも開催されるようになっています。

★打ち水のルール

水さえあれば、いいという「打ち水」ですが、守りたいルールがあります。

●2次利用の水を使おう

「打ち水」には、2次利用水を使いましょう。2次利用水とは、お風呂の残り湯や、雨水、米のとぎ汁など一度使った水のことです。このような水をためておいて再利用しましょう。

●水を入れる容器も、あるものを利用しよう

水を入れる容器も新しく買うなど、特別なものを使う必要はありません。ペットボトルやバケツ、洗面器、ジョウロなど、家にすでにあるものを利用しましょう。

★打ち水の仕方

打ち水の仕方は簡単です。地面や屋上、ベランダ、建物の壁などに水をまきます。地面といっても、自動車の通る道路で水をまくのは危険なのでやめましょう。気温が高い日中やひなたに打ち水をしても、水はすぐに蒸発してしまいます。そのため、朝夕の涼しい時間に、日陰や風通しのよい場所にまくほうが、より打ち水効果を得られるといわれています。また、打ち水は一人でもできますが、できるだけ大勢の人が広範囲にわたって一斉に水をまくと、効果は持続するそうですよ。

打ち水をすることで少しでも気温が下がれば、省エネやCO2削減につながりますね。現在、東京電力TEPORE(テポーレ)では、皆さんと一緒に省エネ・省CO2に取り組むために「TEPORE 夏のECOキャンペーン」を開催しています。キャンペーン期間中に参加してくださった方には、TEPOREポイントをプレゼント!これを機会に、皆さんも省エネ・省CO2活動に参加してみませんか?

ちょっとためになりましたでしょうか?

タグ:ECO 打ち水
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツインソーラー♪ [eco]

太陽光発電の仕組みって知っていますか?


太陽電池で太陽の光を直接電気に変換することができます。
太陽電池に使用されている半導体は、光を浴びることで内部の原子がプラスとマイナスに分かれるという性質を持っています。発生したプラスとマイナスを効率良く回収することで発電がおこなわれます。

ツインソーラーとは。。。

再生可能な太陽エネルギーを効率よく利用する、 地球環境にやさしいライフスタイルを実現する画期的なシステムです。 太陽の“光”を利用して発電を行う「太陽光発電」と、 太陽によって暖められた“空気の熱”を利用する「エコキュート」。 この2つの組み合わせが「ツインソーラー」です。太陽エネルギーは、限りある資源である化石燃料系エネルギー(石油/天然ガスなど)に比べ、再生可能でCO2を出さないエネルギーであり、地球温暖化防止への大きな貢献が期待されています。太陽の恵みを2つのエネルギーとして利用した新しい「低炭素スタイル」を実現します。
http://twinsolar.jp/tepore/campaign_1007/campaign_proc.php

環境にやさしいエネルギーを多くの人に知ってもらい、普及していくことを願っています。我が家では昨年11月末に導入しました。成果のほどは。。。ホームページ 太陽光発電の家で紹介しています。興味のある方は是非見てくださいね♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

GrowLeaf 青い地球を守る緑の葉っぱたち♪ [eco]

賛同企業数200社突破!!参加型環境プロジェクトGrowLeafは子や孫そして後世に向けて地球を守っていくことを目的に、CO2削減を促す植林活動という実活動を通じて環境への貢献を行っている。同時にミュージカル葉っぱのフレディにも協賛し、いのちと環境の大切さを後世に伝えていく活動を行っているそうです。
連日の暑さ、これが温暖化が進んでいるせいだとしたら。。。いろいろなところで行われている植林活動は、とても意味のあることだと思います。その意味(環境を守る大切さ)をミュージカルを通して子供たちにも教えられるなんて素敵ですね。我が家の子供たちにはまだ難しいかもしれませんが、大きくなったら見せてあげたい!と思いました。

葉っぱのフレディとは。。。
日本で100万部以上、全世界で累計600万部以上売れている絵本が原作のミュージカルで、『いのちの大切さ』について葉っぱを題材に描いている英語の絵本だそうです。

ちなみに。。。東京公演が下記日程で行われます。

★会場:シアター1010(東京・足立区北千住)
 2010年 7月30日(金) 18:30(春組)
 2010年 7月31日(土) 11:30(夏組)/15:30(春組)
 2010年 8月01日(日) 11:30(春組)/15:30(夏組)

地方公演、ニューヨーク公演もあるようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇
2009年11月末に太陽光発電システムを導入してから半年が過ぎ、ついに梅雨入り。。。発電が期待できない。そこで思いついたのが、太陽光が×なら雨水でeco。 雨水を利用しようとタンクを設置(2010年6月末)した我が家のeco lifeを紹介しています。 こちらから→雨水 de エコ

実はホームページの更新が2年前よりなされていません[ふらふら]
少しづつ更新していきますので、お待ちください[ダッシュ(走り出すさま)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。